こういった疑問にお答えします。
・怪しい副業を見分ける方法
・怪しい副業を回避するための対策
・怪しい副業の実態
・怪しい副業に引っ掛かった場合の対応策
近年、副業が注目されています。国も副業を推進するこの時代に、副業解禁する企業が増え、いわゆる副業人口が増えてきています。
なぜ副業が推進されているかは以下の記事を参考にどうぞ。
その一方で、「副業詐欺」が多くなっています。「スマホで1日5分作業するだけで月10万円稼げます」「短期間で高額報酬が受け取れます」とか、、、
断言しますが、楽に稼げるビジネスはありません!!
大事なことなのでもう一回言いますね。
楽に稼げるビジネスはありません!!
くどいと感じた方がいれば申し訳ございません。
「副業でトラブルに遭いたくない」と思っている人もどうやって判断すれば良いか分からない人も多いはず。
また、自分がやろうとしている副業が安全なのか知りたい人もいるはず。
そこで今回は、怪しい副業の見分け方について解説します。本記事を読むことで怪しい副業かどうか見分けがつくようになり、副業でのトラブルが減る可能性が上がります。
ぜひ最後までご覧ください。
怪しい副業を見分ける方法
怪しい副業を見分けるには、以下のポイントをチェックすることが重要です。
トラブルに巻き込まれないように、判断材料として参考にしてください。
・初期費用を要求してくる
・具体的な仕事内容が曖昧
・過剰な報酬の約束
・口コミや評判が極端に偏っている
・個人情報を過剰に要求する
順番に見ていきましょう。
初期費用を要求してくる
初期費用を要求してくる場合は、注意しましょう。
なぜなら、正当な副業では、働く側がお金を払うことはほとんどないから。
例えば、高額教材や道具の購入を要求してきます。結論から言うと、これらは不要です。
ぶっちゃけ、パソコンやスマホをすでに持っている人は、完全無料で始めれる場合が多いです。
高額な初期費用を要求された場合は、怪しい副業の可能性ありですね。
具体的な仕事内容が曖昧
具体的な仕事内容がはっきりしない場合、注意が必要です。
仕事を依頼する立場からすると、具体的な仕事内容を伝えないと仕事を受ける側は「何をしたら良いの??」と困ってしまいます。
正当な副業の場合、必ず仕事の具体性が明確です。
依頼された仕事に関して、内容・目的・期限が正確にかつ具体的な場合は問題ないでしょう。
怪しい副業の場合、
・「誰でも簡単に」「スマホで一日1時間」などの曖昧な説明だけ
・仕事内容を聞いても明確な答えが返ってこない
具体性に欠ける仕事は引き受けないのが無難ですね。
過剰な報酬の約束
副業で過剰な報酬を約束された場合、怪しい副業の可能性大です。
なぜなら、短期間で稼げる甘い話はないから。
「副業で稼ぎたい!」
副業をしている人ならだれもが思っているはず。
しかし、稼ぎたい気持ちが強く、短期間で莫大な収入を約束する案件に応募して詐欺に遭うケースがあります。
たとえば、「月100万円」「数日で50万円」といった現実的でない金額で募集されている案件とか。
稼げるまでにはある程度期間が必要なので、「短期間で稼げます!」みたいな案件はスルーしましょう。
口コミや評判が極端に偏っている
口コミや評判が偏っている場合、注意が必要です。
例えば、
・良い口コミばかりでリアルな体験談がない
・評判が悪い企業やサービス
正直、口コミなどの評判は偏った情報であることがほとんどです。
ですが、極端に評判が悪い内容が書かれていたり、具体的な体験談がない内容であったりすると何かと問題があるケースがほとんどです。
あくまで参考としてですが、口コミや評判も確認するようにしましょう。
個人情報を過剰に要求する
個人情報を過剰に要求する場合、注意が必要です。
たとえば、口座情報や身分証明書の提出を最初から求めるケースがあります。
正当な理由があり、個人情報を求めているのであれば問題ないかもしれませんが、何の目的もなく要求してくる場合は、詐欺の可能性大です。
「先に銀行口座の番号を教えてください」
こんな依頼が来たら、怪しい目で見るようにしてください。
怪しい副業を回避するための対策
対策は次のとおり。
・リサーチを徹底する
・具体的な仕事内容を聞く
・周囲に相談する
・信頼できるプラットフォームを利用する
・契約内容を確認する
順番に見ていきましょう。
リサーチを徹底する
インターネットや口コミなどで、企業名や案件を徹底的にリサーチしてください。
怪しい副業に引っ掛かる原因として、調査不足があります。
一般的に浸透している案件なのか、依頼されている会社が怪しくないか、こういった調査をすると怪しい副業か判断がつき回避することができます。
「この案件、やけに報酬が多いな」
「この企業の口コミを見るとあまり良い評価がないな」
調査をすると段々と判断するための情報が増えてきます。しっかり調査してから副業案件をこなすようにしましょう。
具体的な仕事内容を聞く
怪しい副業を回避するために、具体的な仕事内容を聞きましょう。
例えば、
「スマホで1日5分作業するだけ」とか、5分作業って何をするの?となりますね。
ぶっちゃけ、仕事内容が曖昧な場合、仕事を任せようとしているのではなく、高額な情報商材を売りつけるパターンが多いです。
不明な点を詳細に確認し、曖昧な答えしか返ってこない場合は避けるようにしましょう。
周囲に相談する
周囲に相談するにも一つの手段です。
怪しい副業かどうか判断がつかないこともあります。自分ひとりで悩むより、家族や友人に相談して判断を仰ぐとよいでしょう。
大事なことは、普段から副業をしていることを周りの信頼できる人に言っておくこと。
副業を知らない場合、「急に言われても・・・」と相手側は困ってしまいます。
相談相手を増やしておくためにも事前に副業していることを伝えておきましょう。
信頼できるプラットフォームを利用する
副業でなるべく信頼できるプラットフォームを利用するようにしましょう。
世の中には、仕事を発注したい人と受注したい人をつなげるクラウドソーシングサイトがあります。
信頼できるサイトは次のとおり。
・クラウドワークス
・ランサーズ
・ココナラ
この3つのクラウドソーシングサイトがあれば、広範囲にわたる案件が募集されているため、あなたが求めている案件も見つかるはず。
なにしろ、公認のサイトであるため、怪しい副業が掲載されている案件はかなり低いです。0ではないかもしれないですが。
契約内容を確認する
怪しい副業かどうか契約内容を確認するようにしましょう。
詳細な説明は省きますが、簡単に言うと、「法的な効果が生じる約束」です。契約内容が不適切だと予期しないトラブルに巻き込まれる可能性があります。
正直、契約関連の知識が乏しい方は判断が難しいと思いますので、専門家に相談してみることをおすすめします。
怪しい副業の実態
ここまで怪しい副業の見分け方と回避方法を紹介しました。
実際のところ怪しい副業に関してどれくらい発生しているのか気になるますよね。
「そこまで件数としては多くないのでは?」
そう思ったそこのあなた、全集中の呼吸で聞いてください。
副業詐欺に関する相談件数は近年増加傾向にあります。国民生活センターの報告によると、2024年度の上半期だけで950件もの相談が寄せられていて、前年度(703件)より大幅に増加しています。
特に多い事例は、「簡単に稼げる」と広告された副業サイトに誘導され、報酬を得る前に金銭を要求されるケースです。
厄介なのが、最初に少額の報酬を渡して信頼を獲得した後に、金銭を要求される場合があるため注意が必要ですね。
今日はこの辺で失礼します。