子育て×パパ目線

今日も朝から大騒ぎ!3歳育児のリアルな一日

どうも、こんにちは!妻と子ども二人で暮らしているサラリーマン27歳、”はやきち”です!

朝起きた瞬間から寝るまでずっとフル稼働――それが3歳育児のリアルです。

「魔の2歳児」が終わったと思ったのに、3歳は3歳で自己主張が爆発。
何気ない1日が、笑って泣いて怒って、最後はまた笑えるドラマになります。

この記事では、わが家の3歳息子との「朝から大騒ぎのリアルな1日」を、ありのままにお届けします。

「分かる〜!」「うちもそう!」って
同じ育児に奮闘するママパパの心が、少しでも軽くなりますように。

朝から大絶叫!3歳児のスイッチはどこにあるの?

「パパ、おきてーーーっ!!」
朝の6時前、目覚ましより先に3歳児の全力パンチで目が覚めます。

まだ夢の世界に半分片足を突っ込んでる僕をよそに、元気いっぱいの声が部屋中に響く。

「おはようのチューして?」
寝起きの顔でそんな可愛いこと言われたら……断れるわけがないよね。

でもその直後です。
パンを焼いてる間に牛乳を勝手に注いで、キッチンは白い池と化しました。。。

私の目は一気に覚めたけど、心はもう遠い目。
3歳児のスイッチは、どこにあるのか分からない。
そしてどこで爆発するかも、分からない。

ご飯を食べるだけで汗だくです

朝食タイム。
好きなはずのパンを前に、何故かスプーンでつつく息子。

「パパ、パンきらいになった!」
え、、、、昨日まで大好物だったよね??

そこから説得、交渉、時にはおだて、ついでに隣で踊る。
30分かけてやっと一口。汗だくです。

食べ終わる頃には、
「もう保育園行かなくていい?おうちでママと遊ぶ!」
と、泣きべそで全力拒否。

あぁ…
こっちも泣きたい。

お出かけは戦争?いや修行?

「靴下履いて〜」
「いやだー!!」
「じゃあママが履かせていい?」
「いやだー!!」
「じゃあ自分で履こう?」
「できないー!!」
「履かないと外行けないよ?」
「外行かないー!!」
「…。」

いつから僕はひとつの靴下を巡ってこんなに真剣に交渉する人間になったんだろう。

結局、家を出るまでに1時間かかりました。
ええ、戦争です。修行です。

お昼寝でやっと訪れた平和…のはずが

午前中の大騒ぎを乗り越え、
お昼ごはんも何とか食べさせて。

「やっと寝た…」
天使のような寝顔に、
「さっきはあんなに暴れん坊だったのに…」と思わず写真を撮る。

でも、天使の寝顔は突然悪魔に変わる。

「パパーーー!どこー!」
寝言なのか、寝ぼけ泣きなのか、何度も起こされる昼寝タイム。

寝かしつけに疲れ果てて結局僕も一緒に爆睡。
一瞬の自由時間が、また遠ざかる…。

1日の終わりに思うこと

お風呂でも大騒ぎ。
ご飯でも大騒ぎ。
寝かしつけでも大騒ぎ。

3歳育児は、
予想外の連続で、
怒って泣いて、笑って泣いて、
ちょっと笑って、また泣いて…。

「なんで私ばっかりこんなに大変なの?」
って思う日もある。

でも、ふと隣を見たら
ぐっすり寝てる小さな背中。

「ママ、パパ、大好き」って寝る前に言ってくれた言葉。

全部帳消しになって、
「明日もがんばろ」って思える。

3歳育児って本当に大変だけど、
だからこそ、
今日も生きてるって感じがするんだよなぁ。

まとめ

今日も朝から大騒ぎ!
明日もきっと大騒ぎ!
でもそれでいい。
大騒ぎの中に、宝物みたいな瞬間が
ちゃんと散りばめられてるから。

さあ、また明日も頑張ろう。