副業を始めたいと思っている人は、多くなっているのではないでしょうか。
なぜなら、国が副業を後押ししているから。
終身雇用が崩壊しつつあるこの世の中で、会社員で1つの会社に定年まで働くというライフスタイルは幻想と言えるでしょう。
周りの知人と話をしたときに、こんなことを言っていました。
こう思っている人も少なくないはず。
そこで今回は、会社にばれずに副業する方法を解説します。
副業が会社にばれる理由
そもそもなぜ副業が会社にばれるのでしょうか。
「誰にも言わなければ大丈夫でしょ」
「こっそりやってれば問題ない」
このような意見が出そうですが、言わなければばれないというわけではありません。
副業が会社にばれる主な理由は、以下のとおりです。
・住民税
・会社の人に副業していることを公言する
順番に解説します。
住民税
「住民税でばれるってどういうこと!?」
会社員の方は、給与から天引きされて会社経由で地方自治体に収めています。この会社が取りまとめ、給与から天引きして住民税を収めることを「特別徴収」と言います。
つまり、所属している会社が住民税の額などを取りまとめ、代わりに収めてくれているのです。
「住民税の仕組みは分かったけど、なぜ住民税で副業がばれるの?」
それは、副業で得た収入が合算された住民税額が会社に通知されるから。
会社側からすると、その人が会社で得た収入からの住民税額を取りまとめているわけです。なので、
「この人住民税額多くないか?」
会社と副業の収入が合算された住民税額が会社に通知され、その額が多くなり、ばれるケースがあります。
会社の人に副業していることを公言する
これは当たり前のことかもしれません。
しかし、副業の収入が増えてくると、嬉しくて誰かに話したいという気持ちになります。
副業OKの会社であればなんの問題もありませんが、副業を禁止している会社であればすぐに噂は広まるでしょう。
副業収入があると嬉しくなる気持ちは十分分かります。
ですが、会社にばれたくないのであれば、副業していることは言わないでおきましょう。
副業が会社にばれない対策
副業が会社にばれない対策として、下記がおすすめです。
・確定申告で副業分の住民税を普通徴収にする
・会社の人に副業している事を言わない
順番に見ていきましょう。
確定申告で副業分の住民税を普通徴収にする
副業の確定申告をする場合、住民税の徴収方法を選ぶ欄があります。
・特別徴収 ← 会社に住民税額の通知が行く
・普通徴収 ← 副業分の住民税を自分で納付する
このように、特別徴収か普通徴収を選ぶ欄がありますが、会社にばれないようにするためには、「普通徴収」を選ぶようにしましょう。
会社に副業分の住民税額が通知されずに済みます。
しかし、注意点があります。
自分が該当する自治体に確認してみることをおすすめします。
会社の人に副業している事を言わない
副業していることを会社の人に言うのはやめましょう。
どんなに信頼できる人でも、どこで噂が広まるか分かりません。
副業で収入があると嬉しいですよね。「それを誰かに話したい」という気持ちはものすごく分かりますが、ぐっと抑えて公言しないようにしましょう。
おすすめは、オンラインコミュニティなどを活用して、副業仲間を作り、その人に言ってみるのも良いかもしれません。
まとめ
国は副業を推進しているが、まだまだ副業禁止の会社は多いです。
副業したいけど、副業禁止だからできないという人は多いと思います。
今回紹介した方法を実践することで、ばれるリスクが著しく低くなります。
ぜひ、実践してみてください。