・ブログを継続するコツ7選
・ブログが変えるあなたの人生
こんにちは、はやきちです。
ブログを始めた人に共通する悩みは、途中で挫折してしまうことです。「ブログを継続したいけど難しい。。。」といった感じで、感覚的にはブロガーの半分以上は継続できずに辞めてしまいます。
ブログを継続できれば、広告収入を得られたり、ビジネスで必須なライティングやマーケティングのスキルが身に付く可能性がめちゃくちゃ高いです。
そこで今回は、ブログを継続して1年経つ僕が、ブログを継続するコツについて解説します。
記事後半では、”ブログを書き続けることの本当の価値”について解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
それではいきましょう。
ブログを継続するコツ7選

ブログを継続するコツは以下のとおり。
順番に見ていきましょう。
①目標を設定する
ブログを継続するために、目標を設定しましょう。
なぜなら、やるべきことが明確になり余計な時間や労力を最小限に抑えることができるから。
例えるなら、
ブログで目標を設定しない=目的地がない旅行
目的地のない旅行は、想像するだけで面白くないですね。目的地があってこそ移動手段が選べたり、宿泊するホテルを選ぶことができます。
ブログも一緒で、目標を設定しないと月に何記事書くか、どんなブログにしていくかなど、明確になりません。
例えば、
・毎日30分ブログ運営の時間を設ける!
・1年後に月5万円を達成する!
・月間1万PVを目指す!!
こういった感じ。目標が設定できると、やるべきことが明確になります。
・毎日30分ブログ運営の時間を設ける → 無駄なスマホ時間をなくして時間を捻出しよう
・1年後に月5万円を達成する! → 実際にブログで稼いでいる人に話を聞いてみよう
・月間1万PVを目指す!! → 読者を集めるためにSEO対策を勉強しよう
ぶっちゃけ、目標を設定しないとやるべきことが明確にならないので、「自分は何を目指してブログ運営しているか分からない」といった感じで、途中で挫折する可能性が高いです。必ず目標を設定しましょう。
②朝の時間を有効活用する
ブログを継続するために、朝の時間を有効活用しましょう。
理由は、
・集中して作業ができる
・誰にも邪魔されない
朝の時間は、頭が冴えており作業がスムーズに進みます。
ブログは記事を投稿するまで、めちゃくちゃハードです。キーワード選定、読者のニーズ調査、タイトル設定、見出し設定など、やることがたくさんあります。
「はあ~、記事を投稿するまでにやること一杯。。。ブログやめようかな。」
こんな感じで、挫折してしまう原因にもなります。
朝の時間を使うことで、ブログに集中して取り組むことができます。「朝にブログをすると、集中して作業できるから負担を感じない!」といった感じで、ブログに対して負担を感じず作業ができるので継続する意欲が湧きます。僕自身の感想ですが、朝はめちゃくちゃおすすめです。
③毎日更新しなくてよい
ブログは毎日更新する必要がありません。
ブログ初心者によくあることですが、インターネットで”ブログは毎日更新が必須”と書かれているから、「毎日更新しよう!」と実践したが、大変すぎて挫折。。。
毎日更新を継続して出来るなら良いですが、ハードワークすぎます。挫折する可能性大です。
毎日更新より大事なことがあります。参考に以下の記事をどうぞ。

④ブログ仲間を作る
ブログ仲間を作ることで、モチベーションアップに繋がり継続することができます。
ダメではないですが、一人でやると孤独感を感じやすく途中で挫折しやすいです。結局、一人だと「成果が出ないからやめよう」とか、「やめても迷惑かからないし」とか、やめる理由を考えてしまう傾向にあります。
一方で、ブログ仲間を作ってお互いに切磋琢磨しながらブログ運営すると、「自分も頑張らないと!」と刺激をもらえます。ブログ仲間を作ることで以下のようなメリットもあります。
・ブログ記事を添削してもらう
・ブログ運営のコツを伝授する
・ノウハウを共有する
以下は、初心者でもおすすめできるオンラインコミュニティです。インターネットで調べたらいろいろ出てきますので、検索してみてください。
・ブログゼミ(旧Blog.Lab.)
・ABCオンライン
・ブログのスタートアップ講座
⑤If-thenプランニングを実践する
ブログを継続するために、If-thenプランニングが有効です。
目標達成のために「もし(If)〇〇になったら、その時は(then)△△する」という計画を立てる手法
例えば、「夕飯を食べたらブログを書こう」とか、「歯磨きが終わったらブログを書こう」とか、何か物事が終わったらブログを書くという計画を立てるなど。
人間はあらかじめ決めた行動は、めんどくさいと感じにくい。なので、ブログを書こうと思っても行動できない人は、If-thenプランニングは超おすすめ!ちなみに、僕はIf-thenプランニングで行動力が向上しました。
⑥5分だけブログ記事を書いてみる
5分だけブログ記事を書いてみることもおすすめです。
そう思うかもしれません。ですが、5分集中することが出来たら、自然と20分、30分と作業が捗ります。やってみた人にしか分からないので、騙されたと思ってやってください。
実際の僕の体験談ですが、
●
●
●
●
30分後
↑ブログやってない。。。
目標を大きくしすぎると負担が大きくなるので、途中でほかのことしてしまう可能性が高くなります。誘惑に弱いはやきちです。。。
ここで大事なのが、誘惑に負けたとしても、再度5分だけやろうと手を動かしてみてください。すると、信じられないかもしれませんが、集中してブログ記事を書くことができます。
⑦ブログネタをあらかじめ決めておく
ブログ運営していると必ず経験するであろう「ネタ切れ」問題。
こういった悩みを抱えるブロガーも多いです。ネタ切れをきっかけにブログへのモチベーションが下がり挫折するなんてこともあります。
ネタ切れ問題は、過去にこんな記事を書いていますので参考にどうぞ。

【書き続けることの本当の価値】ブログが変えるあなたの人生

ブログを続けることは本当に難しいです。
逆立ちしながら学校のグラウンドを1週するくらい難しいです。「いや、難しすぎや!」「そこまで難しくないのでは?(笑)」
半分冗談ですが、難しさが伝わりましたでしょうか。
しかし、めちゃくちゃ難しいからこそ、得られるモノやメリットがたくさんあります。
具体的には以下のとおり。
1.文章力が向上する
2.時間や場所にとらわれない
3.好きなことや過去の経験を発信して稼げる
4.ブログを通じて交流が増える
5.アウトプットの質が高まる
6.初期費用が安い
・
・
・
100.匿名で運用できる
といった感じでしょうか。もうね、メリットがありすぎて書ききれないです!
上記で100個あるかのように書いてますが、さすがに100個はないかもしれません(笑)
メリットをまとめると以下のとおり。
ブログを通じて、仕事が舞い込んでくる。人脈が増える。集客出来る。スキルが身に付く。
こんなにも得られるメリットが大きいビジネスは”ブログ”以外で思いつきません。あったら教えてほしいですが・・・。
ブログで結果が出ない日々はめちゃくちゃきついかも知れません。「もうこんなのやってられないよ」「自分に才能がない。。。」「もうやめようかな。」
しかし、ちょっと待ってください。
ブログを継続する、書き続けることで得られる価値やメリットは、上記のとおりものすごく大きいです。冗談抜きで人生を変える程のポテンシャルがあります。
ぜひ、結果が出るまでやめないという心持ちでブログ運営することを強くおすすめします。