こういった疑問にお答えします。
・僕が副業を始めた理由
・副業はやる価値あり
こんにちは。
副業を始めて2年が経ちます、はやきちです。
最近、副業を始める人が増えています。収入をアップしたい、スキルを身に着けたいなど、様々な理由があります。
しかし、中には副業を始めようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。「実際に副業を経験している人の意見を聞きたい!」という人に向けて、今回は僕が副業を始めた理由について解説します。
僕が副業を始めた理由

結論から言うと、下記の4つです。
・終身雇用が崩壊しつつある
・収入の柱を増やしたかった
・好きなことを活かした仕事がしたい
・妻に収入を増やせないかと言われた
最後の理由は少しインパクトがあるかも(笑)。
順番に見ていきましょう。
理由①:終身雇用が崩壊しつつある
最近よく言われている「終身雇用が崩壊しつつありますよ!」とニュースでよく聞きますよね。あの大手の会社であるトヨタ自動車でさえ、終身雇用を維持するのは困難と言っているほど。
僕はこんなことを思いました。
「え、このまま会社に勤めてたらいつか収入なくなるかも!家族も養っていかないといけないのに、、、どうしよう。。。」
僕は性格的に心配性なので、すぐ不安になりました。収入がない暮らしを想像してしまい、
家のローンが払えなくなったらどうしよう。
ご飯を買うお金が無くなったらどうしよう。
こんなことばっかり考えていました。
理由②:収入の柱を増やしたかった
理由①とかぶりますが、本業だけの収入だと不安です。。。なぜなら、いつ会社が倒産するか分からないから。
本業で収入がストップしても、副業である程度収入があれば精神的に安心です。
転職すればいいじゃんと思うかもしれません。転職活動中は収入が0になるので、不安で仕方ありません。
「転職したいけど、なかなか採用されない。。。」
結構焦ります。焦ることがあまり好きではない”はやきち”です。余裕を持ちたいので、副業を始めました。
理由③:好きなことを活かした仕事がしたい
仕事をするからには自分が好きなことを活かしたいです。嫌な仕事を続けると途中から逃げたくなります。。。
サラリーマンの方はめちゃくちゃ共感できると思いますが、
ぶっちゃけ、サラリーマンの99.9999999%はこの状態かと。
ほぼ全員やないかい!とツッコミがきそうですが、感覚としては間違っていません。
希望していない仕事でも、給料をもらえてるからそれでいいという人もいるかも。“はやきち”は希望している仕事でないと耐えられない。わがままですみません笑
理由④:妻に収入を増やせないかと言われた
1番破壊力抜群の理由が妻に、収入を増やして欲しい!!
と言われたから。
心にグサっ、グサっと何かが刺さった感覚になりました。つらい。。。
半分冗談ですが、収入が増えれば旅行に行けたり、美味しいものを食べたり、好きな服を買えたり、やれることが増えますよね。
旦那の給料に文句はないとのこと。よかった〜
家族の期待に応えるために、副業を始めました。
副業はやる価値ありです【気になるなら始めよう】
副業を始めて思ったことは、副業はやる価値あり!
理由は、下記の3点です。
・人脈が広がる
・スキルアップに繋がる
・妻の要望に応えることができる(笑)
人脈が広がる
副業を通じて、人脈が広がります。
僕はブログを通じて、いろんな読者とコミュニケーションが取れています。
・価値観を学べる
・発想が広がる
自分1人だと価値観や発想が広がらず、新たなアイデアや考えがひらめきません。
自分とは違う人生を歩んでいる人と交流することがとても大事だと思っています。副業で稼げるチャンスが格段に上がります。
スキルアップに繋がる
本業では学ぶことができないスキルを副業で扱う場合があります。
例えば、ブログのサイトを作る時にある程度のプログラミングスキルが必要です。HTMLやCSSなど。本業では学ぶことがないスキルを学べるので、自分自身が成長できます。
新しいスキルが身についたな〜と思うと、めちゃくちゃ嬉しいんですよね。なんか、成長してるな〜って。単なる自己満足ですね。笑
副業を通じて、スキルアップに繋がるので副魚やる価値ありです。
妻の要望に応えることができる
副業で収入が増えたら、妻が喜びます笑。
やっぱり、一家の主人である僕からすると収入増えることで家族が喜ぶのであれば、めちゃくちゃやりがいがあります!嬉しいです!
どれくらい嬉しいかと言うと、片思いかと思ったら実は両思いと分かった時くらい嬉しいです!分かりにくいですかね笑
とにかく、妻や子供が嬉しそうにしている姿を見ることが1番嬉しいです。副業で成果が出ることによって、家族の笑顔が増えるなら本望です。
それでは、今日はこの辺で失礼します。